緑のリーフ模様 - 02 シンプル写真フレーム年賀状

貴方の写真を彩る素敵なデザイン
ゴチャゴチャしたデザインよりもシンプルに決めたい方に最適な年賀状写真フレーム。シンプルなデザインになっているので、写真を奇麗に見せる事ができます。文字を入れるスペースもあり使いやすいテンプレートになっています。
写真フレームの方は縮小して掲載しているため、荒れて見える場合もありますが、画像の劣化はありませんので、そのままお使い下さい。ご家庭でお持ちのプリンターでも奇麗に印刷する事ができる背景透明PNG素材になっています。
下記デザインから「文例あり」「文例なし」を選んで頂ければ、別ウィンドにて画像の方が出ますのでそちらの素材をお使いください。
違う画像が表示されてしまう、画像が表示されないなどでお困りの場合は、大変お手数ですが一度「利用規約」内に記載してある文章をお読みの上「お問い合わせ」よりご質問の程お願いいたします。
今年の年賀状はオシャレに決めよう
1枚、4枚のシンプルなデザイン、とても落ち着いたデザインになっているので、幅広い年齢に使えるデザインになっています。家族で撮った写真などにお薦めです。
ご家庭でお持ちのプリンターで印刷した場合や、印刷屋さんに頼んだ場合、フチ有り、フチ無しなどの設定があると思いますが、フチ有り設定で印刷した場合、四方5ミリ程度の印刷出来ない箇所(余白)が出来ますのでご確認してからの印刷をお薦めいたします。フチ有りで印刷した場合でも賀詞など削れない様デザインしてあります。
年賀状制作のワンポイント
ちょっとした設定を忘れて何回もプリントし直したりする事はありませんか?「ハガキの表面、裏面、印刷される方向など」まずはプリントする前にチェック!
それでも心配だな〜と思う場合は、A4の用紙(サイズは何でも大丈夫です)を1枚用意して、鉛筆でもボールペンでも良いので、紙の表面に「表」裏面に「裏」と書きます。今度は印刷の方向を間違えない様にするために、矢印(↑)を裏面、表面に記載。記載した用紙を使って試し刷りをした方が、失敗も少なく出来るとおもいます。
PCのモニターではRGBとして表示されているため、ご家庭でお持ちのプリンターなどで印刷した場合、若干色が暗くなる場合があります。年賀状ハガキ等に印刷する前に、一度試し刷りなどをして色の確認などをしてみるのがお薦めです。
年賀状や写真の色味を少し色を明るくしたい場合などには、プリンターの色彩調整や、画像加工ソフトなどを使い調整してみるのも良いかもしれません。
ピックアップ
亥の筆文字
シンプルでインパクトのある和風デザインになっています。ビジネス、お世話になった方々へ。
元気な亥くん
写真が際立つシンプルで可愛らしいデザイン。お子様、家族で撮ったを飾るのにピッタリ。
シンプルなデザイン
写真を沢山入れたい人にお勧め。春夏秋冬の思い出に残った写真を入れてみるのも楽しいですね。
菊の花びらと亥の夫婦
上品な色彩の菊の花を配置し、荒めに描いた亥の文字を背景に使っています。家族、ビジネスにお薦め。
金色の背景と菊の花
金色の背景に菊の花びらを使った、華やかな写真フレーム。結婚のご報告などにも使えます。
今年もよろしくです
シンプルな構図でもとってもオシャレ。仲良く並んでいる6匹の亥の表情が、可愛らしいですね。