エレガントなフレーム - 01 フォーマル写真フレーム年賀状
1枚の奇麗な写真が入る年賀状写真フレームデザイン。写真をメインに考えたデザインになっています。
結婚報告などで使えるようシンプルでエレガントなデザインになっています。写真を綺麗に魅せるフレームデザインになっています。結婚報告、記念日などにお勧めな2023年(令和5年)の年賀状写真フレーム。
家族やご自身のお名前・住所などを入れる場合、デザインに合わせて記載する事でバランスの取れた年賀状になると思います。
来年度の年号は「2023年、卯年、令和5年」になります。年号の記載ミスなどがあるかもしれませんので、ご確認の上ダウンロードしてお使いくださいませ。誤字脱字などございましたら、大変お手数ですが「お問い合わせ」よりお願いいたします。
「文例あり」「文例なし」を選んで頂ければ、別ウィンドにて画像の方が出ますのでそちらの素材をお使いください。ご家庭でお持ちのプリンターでも奇麗に印刷する事ができる、高画質年賀状素材(PNG形式)になっています。
年賀状の印刷範囲に関しては「年賀状の印刷範囲について」、ダウンロードのやり方については、「ダウンロードのやり方』のページにて詳しく書いておりますのでご確認下さい。

ピックアップ
卯の文字と松竹梅
日の出とともに訪れる新年をイメージした、綺麗でオシャレなデザイン年賀状になっています。
オシャレなうさぎ
可愛らしいうさぎのイラストを使った、とてもオシャレな年賀状。使いやすいデザインだと思います。
モダンな卯
愛くるしいウサギのイラストを使った年賀状。見ているだけで、ほっこりした気持ちになれるかも。
みんなでこんにちは
ぴょこんと4匹のうさぎが覗いている、可愛らしい年賀状。オシャレなデザインで魅力アップ。
華やかなお正月
お正月に相応しい色合いと、おめでたいイラストを使った、華やかな年賀状になっています。
三匹の可愛いうさぎ
二枚の写真が入る、ちょっぴりオシャレなデザインになっています。子供達の笑顔が映えるデザイン。
年賀状制作のワンポイント
ちょっとした設定を忘れて何回もプリントし直したりする前に、紙の方向を確かめるのがお薦め。「年賀状葉書の表面、裏面、印刷される方向など」まずはプリントする前にチェック!
それでも心配だな〜と思う場合は、A4の用紙(サイズは何でも大丈夫です)を1枚用意して、鉛筆でもボールペンでも良いので、紙の表面に「表」裏面に「裏」と書いておきます。今度は印刷の方向を間違えない様にするために、矢印(↑)を裏面、表面に記載。記載した用紙を使って試し刷りをした方が、失敗も少なく出来ると思います。
写真フレームの場合、写真を大きく使うデザインにしているため、なるべくフチ無しでの印刷をお勧めいたします。
PCのモニターではRGBとして表示されているため、プリンターなどで印刷した場合、若干色が暗くなる場合があります。年賀状ハガキ等に印刷する前に、一度試し刷りなどをして色の確認などをしてみるのがお薦めです。
年賀状やイラストの色味を少し色を明るくしたい場合などには、プリンターの色彩調整や、画像加工ソフトなどを使い調整してみるのも良いかもしれません。